GxPグループCEO
GxPグループCEO
DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、お客様の事業の変革に挑むGxPグループ。その核となるのがエンジニアたちだ。真のDXを実現するために、エンジニアに求める力とは何か、そして会社はどんな成長機会を提供できるのか。渡邉社長に聞いた。
お客様と共に事業革新に挑む
GxPグループは何をしている企業ですか?
創業以来、デジタル技術を使ってお客様の事業が進化し、企業そのものが変革していくことを支援し続けています。ひと言でいえばDX=「デジタルトランスフォーメーション」になりますが、ときにはお客様のなかに新たな組織を作り、お客様のメンバーと我々のメンバーが一緒になってデジタルを軸に事業や組織のあり方を徹底的に議論しながら、まったく新たなビジネスを創り出していくこともあります。
社名に「partners」という言葉を入れているのは、お客様と一緒に我々も成長することを大切にしているからです。お客様のビジネスを理解し共に考え、支援していくことによって真のDXが実現し、お客様が最終的に我々の力を必要としなくなることが理想です。もちろんそうなったらまた新しい顧客を探さなくてはいけないのですが(笑)、そうやって多くの企業のDXを支援することを通し、社会全体に変革をもたらしたいと考えています。
必要なのは「技術は道具」と言い切る潔さ
ビジョンを実現していくために、どんなエンジニアを求めていますか?
当社は、デジタル分野・IT分野での技術力を武器にビジネスをしている会社です。そういう意味では、技術に拘る一方で、「技術はただの道具だ」と言い切れる潔さがあってはじめて、お客様に提供する最終的な価値にフォーカスできると思います。エンジニアとして技術が大好きで興味があることは大前提ですが、その先に起きる“何か”にワクワクできる人がいいですね。この技術を使ったら世の中ひっくり返る、もっと言えば、技術を使って世の中を自分でひっくり返したいと想像できるエンジニアは魅力的です。
たとえばRubyしかやらない、Javaで開発すべきなどのこだわりがあると、最初からその言語を前提として考えてしまい、提案の幅が狭くなってしまいます。ちょっと極端ですが、たとえ当社にとってどんなに大きな利益がでそうな仕事の依頼があったとしても、お客様の利益に繋がっていない依頼であればやらないと決断できるエンジニアこそ、うちらしい人材だと思っています。
お客様に価値ある提案をするために、エンジニアに求められるものは何だと思いますか?
ゴール達成に向け必要な技術をしっかり見極める視点と、ときには取捨選択する勇気、そしてコミュニケーション能力です。GxPグループにいると、エンジニアだからといって要件に沿ってシステムを開発していればいいというわけにはいきません。
提示されたものに対して常に「お客様にとってベストなのか?」と疑問を持ち、おかしいと思ったら、雄弁でなくて構わないので、チームの中でもお客様に対しても、はっきり自分の意見を言うことが大事です。ぜひお客様と直接意見を交わしながら、手触り感を持って事業を変革させていく楽しさを味わってほしいと思います。
レガシーの中にこそ、成長のヒントが隠れている
GxPグループのなかで、エンジニアはどんな成長をしていけるのでしょう?
長年ご一緒しているお客様は事業規模が数兆円、数千億円の大企業が多く、すでに年間数百億、数千億円という大きな規模のIT投資をしています。DXというとすべて新しいものに置き換えるのがいいと考えがちですが、我々は既存のデジタル技術を生かしつつ、新しい技術や製品を協調させて動かすことを得意としています。
大手企業がこれまで開発してきたソフトウェアやシステムは、いわば宝の山。最新の技術をとことん追求していくと、どこかで必ず世の中を支えてきた古いシステムの考え方や経験に触れる機会が出てきます。例えば、1分の遅れも許されない日本の鉄道の運行管理システムは、どうやって誕生したのか、当時のエンジニアは、何に心血を注いだのかと考え、レガシーともいえる技術資産を大切にしながら新しいものを創っていく過程は、仕事の幅を広げ、エンジニアリングへの造詣の深さに繋がっていくはずです。
ときには若いエンジニアには馴染みの薄い古い言語で開発された過去のアセットに出会うこともありますが、社内には熟練したエンジニアも多く在籍しているので、経験や知恵を借りながらどんどん知識を吸収し、成長してほしいと期待しています。
成長の場を用意するのは会社の仕事
エンジニアにどんな環境を用意していますか?
私は、人を育てるという意識は不遜だと思っています。人が育つかどうか、成長するかどうかはあくまでも本人の力によるものだと思っています。ただし、経営者としては、人が成長することに対してには情熱を持って取組んでいきたいと常に考えてきました。
ですので、成長する機会をフェアに与えることが経営者の仕事であり、会社の仕事だと捉えています。文系だから開発はできないとか、工学部出身だからSEとして働くべきなど、本人の意思とは別のところで何かを決めることは絶対にしません。もちろん仕事ですから、やりたいことだけやるわけにはいきません。でも、社員ひとりひとりの成長意欲を大事にして、決してやる気の芽を摘まないことは常に意識しています。
もし既存の業務の中に成長できる場がなければ、用意するのが会社の仕事。そこで成長できるかどうかは本人次第ですが、どんどんチャレンジしてほしいですね。
自律した個人が最強のチームを作る
大切にしている風土は何ですか?
自律心と多様性です。GxPグループには、性別や国籍はもちろん、年齢もバックグラウンドもライフステージも異なる多種多様な人が集まっています。チームで働き、成果を出していくためには、Aさんが得意なことはAさんに任せ、Bさんはまったく異なる分野で強みを発揮するなど、お互いのよさを認め強みに焦点を当てたうえで、自分がやるべき仕事を見つけることが重要です。
ときに自分を律し、状況に応じてベストな判断ができる自律した人間が集まることで、チームとしてのパフォーマンスを高め、私たちにしかできない価値をお客様に提案してほしいと思っています。